鎌田歯科医院

 011-683-3699 

main_title
sec1_image
インプラントとは、歯が無くなってしまったあごの骨に穴をあけてネジを埋め込み、そのネジを土台にして冠をかぶせる新しい歯科治療法の一つです。今までは歯が無くなればブリッジや入れ歯でしか歯を作れませんでした。インプラント治療は、咬み心地が天然の歯に比較的近く、従来のブリッジのように、歯を作るために他の健康な歯を削る必要が無いことが最大の利点です。部分入れ歯に抵抗感を持つ人にも受け入られやすい治療法です。
最近はやりのインプラントですが、各メーカーによって特性、形状、上部構造の作り方など様々な特徴があります。
当院では1種類のみではなく、インプラテックス社のスクリューベント、スイスプラス、白鵬社のカルシテックインプラント、ストローマン社のストローマンインプラント、バイコン社のバイコンインプラントの5種類のインプラントを取り扱っております。
各患者様に一番メリットがあるものを選択し、治療ができるよう心がけております。
インプラント治療のメリット
sec2_image
・ブリッジを作る時のように隣の健康な歯を削らなくて済みます。
・取り外し式ではなく固定式なので、違和感が少なく入れ歯のように煩わしくありません。
・天然歯にはやや劣りますがしっかりと咬むことができ、自然な外観や表情が得られます。
・インプラント自身がしっかり咬む力を負担してくれるので、残りの歯の負担が減り、結果的に全体の歯の寿命が延びます。
・食べられない物が少なくなってバランス良い食事が楽しめ、心身の健康に寄与します。
・歯の抜けたところは時間が経つにつれあごの骨が痩せて行きますが、インプラントでしっかり咬む力があごの骨に伝わり、骨が痩せていくのを防いでくれます。あごの骨の量は顔貌にも影響します。 
骨が少なくインプラント治療が難しい場合などの補助的手術
使用した膜や人工骨に関しては実費程度の料金をいただいております
◆膜を使用した場合 31,500円
◆コラーゲン膜を使用した場合 10,500円
◆人工骨を使用した場合 1gにつき21,000円
※上記価格はすべて税込になります。

1.GBR(骨再生誘導法)
2.サイナスリフト(上顎洞底挙上術)
3.抜歯即時インプラント
4.ソケットプリザベーション 
治療の流れ
▼STEP1
検査、診断と治療計画の説明

▼STEP2
インプラント埋め込み

▼STEP3
待機期間

▼STEP4
型取り

▼STEP5
歯の装着

▼STEP6
メンテナンス


スポーツマウスガードについて

友人に教える
お問い合わせ

ホーム
上へ

MENU
 心がけていること
 医院案内、アクセス
 スタッフ紹介
 当院の滅菌システム
 歯周内科治療
 インプラント治療
 ホワイトニング
 矯正治療
 訪問診療

2009 鎌田歯科医院 All Right Reserved
このサイトは携帯電話向けサイトです。
携帯電話でご覧ください。